治療の流れFlow

Flow治療の流れ

STEP01

スケーリングと歯ブラシ指導

スケーリングとは、歯に付着したプラークや歯石を除去する治療のことです。軽度の歯肉炎や歯周炎であればスケーリングだけで治癒することもあります。超音波式のもの、あるいは手用のスケーラーという器具を用いて行います。
スケーリングと同時に、歯ブラシ指導を開始します。そもそもの原因である歯ブラシを改善せずに歯石除去だけを行っても、根本的な問題解決にはならないからです。歯磨きのプロフェッショナルである歯科衛生士が、その方の苦手な部分を分析し、その患者さんに最も適した指導を個別に行います。
STEP02

SRP

SRPとは、スケーリングとルートプレーニングを合わせた略称です。歯肉縁下(歯茎の内部)の根面に付着した歯石を除去し、その後、根面を滑沢に仕上げるます。こうすることで汚れが付きにくくなり、また歯茎が再度根面にくっつきポケットが減少しやすくなります。
専用の手用のスケーラーという器具を用いて行います。一般的に全ての歯が残っている型では4回~6回の来院が必要です。
STEP03

歯周外科

歯周外科とは、深い部分の歯石を除去したり、歯肉や骨の形態の問題を修正する時、骨などの歯周組織を再生したりすることを目的として行われます。
ただ、すべての方が完治するとは言い切れず、歯や歯肉、骨の形態によっては不適応となる場合があります。
また、効果を実感できるまで多少時の時間が必要です。
STEP04

被せ物の治療

被せ物を作るためには歯周組織が健康でなければなりません。被せ物の治療が必要な場合は、歯周病治療が終わってから最後に行います。
STEP05

メインテナンス

歯周病は治療が終わっても、ご自宅での正しいケアを怠ると再発してしまいます。
歯垢が固まり歯石になると、歯磨きだけでは落とすことが難しくなります。歯周病を再発させないためにも、歯科医院で定期的なメインテナンスを受けることをおすすめします。

歯周病の再発防止にメンテナンスは必須です

歯周病の再発を防ぐためには、メンテナンスが欠かせません。歯周病の治療が終わると歯周病菌が減少して、健康な口腔内環境が得られます。
歯周病の発症・再発を防ぐためには、日々の生活習慣の改善に取り組むことも大切です。

・適切なブラッシング
・禁煙
・ストレスの解消